子供が最近目の周りをよく掻くようになっていました。
目の周りが気が付いたらすごく赤くなっていて、かわいそうですぐに病院に連れていきました。
もしかしたら、アトピーかもしれないと思って近くの朝霧市の皮膚科のある病院にいきました。
病院では、先生がすごく丁寧に診察をしてくれました。
見てもらうと、今のところアトピーという感じではないといわれました。
でも目の周りが痒そうで本当にかわいそうでした。
そして血液検査をしてもらい、その日は薬をもらって帰りました。
後日、また検査の結果を聞くために朝霧市の病院にいきました。
病院にいったら、動物アレルギーといわれました。
まさかアレルギーだなんて思っていなかったので驚きました。
でもうちには犬とか猫とかは飼っていません。
なんでだろうと思っていたら、旦那の実家に犬がいることを思い出しました。
一週間に一度は遊びに行っていて、それが原因ということがわかりました。
かなりショックでした。
犬などの動物を関わらせることは子供にとってすごくいい経験になると思っていたので、今度から動物に触らせることができないのがショックだと感じました。
でも、薬をもらって帰り、子供を犬に近づかせないようにしたら目の周りの痒みも自然とおさまってきました。
本当によかったと感じています。
動物に触れさせることができないのは正直悲しいですが、原因がはっきりわかってよかったです。
原因がわかったので、子供も痒がることがなくなり、つらそうにもしなくなりました。
子供のうちだけで治る場合がほとんどだと先生もいってくださったので、とりあえず今は犬とか猫には近づけないようにしています。
そのおかげで子供は毎日元気に遊んでいます。
どんなことが原因になるかわからないなと感じました。
不安でしたが、早めに病院にいって本当によかったです。
大きな病気になるようなこともなくとても安心できました。
子供が元気でいてくれるのが一番うれしいなと感じています。